Warthunder(ウォーサンダー)の金策(シルバーライオン稼ぎ)とRP稼ぎに個人的に超おすすめな強大型課金艦についてです。
今回紹介するのは日本海軍の”軽”巡洋艦「三隈」です。
(どうみても重巡ですがこれは軽巡です。詳しくはググって下さい!)
米海進めてる方は同様な性格のプレ機であるヘレナが金策にお勧め課金機体となります。(ヘレナも持っていますが稼ぎと勝率、スコア全てにおいて三隈が勝っています)
三隈のBRは6.0でランクV(2023年終わり頃にランク4から上がった)
兵装は以下の通りです。
装填がMAX10秒で行える計15門の主砲で圧倒的手数を誇ります。
主砲 | 15.5 cm三連装 | 5基 |
---|---|---|
副砲 | 12.7cm連装高角砲 | 4基 |
対空砲 | 25 mm連装機銃 | 4基 |
13.2 mm連装機銃 | 2基 | |
魚雷 | 610mm 93式酸素魚雷 | 24発 |
海のABは試合のマッチが陸や空に比べ人口が少ないのもあって遅めですが、圧倒的に楽に稼ぐことが出来ます。
RBは全く手つかずなので比較は出来ませんが、シルバーライオンが足りない金欠気味の方には海戦がオススメです。
条件がいいと1試合で20隻以上の撃沈、スコア1万オーバー、SL250万オーバーなど輝かしい戦績を残せます!

これから三隈が特におすすめな点と実際の平均勝率や稼ぎ額を紹介していきます。
また最後に無料でデカールとアメリカ課金機体と戦車用の装飾が貰える方法を紹介します。

三隈が金策(シルバーライオン稼ぎ)に向いている理由

シルバーライオンは課金機体(一部イベント艦含む)かつ高ランクであればあるほど、報酬が高くなります。
戦闘中に獲得した戦果や勲章、与えた損害等、砲弾のヒット数により獲得額が変わります。
三隈は装填がMAX10秒で行える計15門の主砲+MAX4.3秒装填の高角砲計8門により、圧倒的手数で瞬く間にライオンを稼いでくれます。
よりシルバーライオンの倍率が高い山城などの戦艦は装填が遅すぎるのとBRが高すぎて敵が強くてやられやすく稼ぎにくいです。
その点三隈はBR6.0なのでたまに戦艦とマッチすることもありますが基本稼ぎやすいマッチが多いです。
主砲のおすすめ弾種はAPHEとなります。弾道と精度がいいので長い交戦距離間でも戦いやすい。
15.5cmなのでBR6.7~7.0の戦艦には殆ど意味がないですがそれ以外の駆逐艦、巡洋艦にはかなり刺さる。
また戦艦相手でも強力な93式酸素魚雷が片舷12発×2の計24発もあるので適当に投げて置くだけでジャイアントキリングを狙うことが可能で、単に稼ぐだけでなく勝利に貢献しやすく乗っていて非常に楽しいです。
・BR6.0なので基礎SL・RP倍率が高い
・10秒装填の計15門の主砲による圧倒的手数
・計24発の酸素魚雷
三隈を使った実際の稼ぎ額・スコア等
全国家のABにおけるログブックです。
赤色で囲っているのが三隈の欄です。

総スポーン回数は708回です。三隈単体で1スポーンあたり約9万のライオンを稼いでいました(修理/弾薬費/各種リワード、報酬等除く)
これに各種リワードやブースター、勲章分を上乗せしていくので15万弱は恐らく稼いでいると思われます。過去最高で一試合で250万SL前後でした。
魚雷のおかげで撃沈数を伸ばしやすく、RP稼ぎと味方の勝利にも少しは貢献できているはずです。
総スポーン回数 | 708回 |
勝率 | 65% |
K/D(キル/デス) | 9.6 |
K/S(キル/スポーン) | 4.6 |
スポーン/SL | 9.1万 |
総スポーン回数 | 325回 |
勝率 | 64% |
K/D(キル/デス) | 8.7 |
K/S(キル/スポーン) | 3.9 |
スポーン/SL | 6.9万 |
対ボートでも時限信管を使って各砲塔ごとに乱れ撃ちしとけばかなり強いのですが、高高度の航空機による爆撃には弱いです。
沈められたら上昇力おばけの雷電(21型)にでも乗ってお礼詣りにいきましょう。
機体的には鈴谷と同じですのであの系統の巡洋艦が好きな方にはとてもおすすめな艦です。
無料で機体と装飾・デカールが貰えるキャンペーン中

コメント